管理業務主任者試験 令和5年試験 問25

問25

修繕積立金の二つの積立方式に関する次の記述のうち、修繕積立金ガイドラインによれば、最も不適切なものはどれか。
  1. 均等積立方式は、将来にわたり定額負担として設定するため、将来の増額を組み込んでおらず、安定的な修繕積立金の積立てができる。
  2. 均等積立方式であっても、その後の長期修繕計画の見直しにより増額が必要になる場合もある。
  3. 段階増額積立方式は、修繕資金需要に応じて積立金を徴収する方式であり、当初の負担額は小さく、多額の資金の管理の必要性が均等積立方式と比べて低い。
  4. 段階増額積立方式は、将来の増額が決まっているため、修繕積立金が不足することはない。

正解 4

解説

この問題に対する解説はまだありません。