管理業務主任者試験 令和3年試験 問18

問18

鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
  1. 建築基準法によれば、特定の要件を満たす部材を除いて、布基礎の立上り部分を除いた基礎においては、鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは、捨コンクリートの部分を除き、6㎝以上としなければならない。
  2. コンクリートは、通常の使用範囲において温度上昇に伴う膨張の程度が鉄筋とほぼ等しい。
  3. 硬化したコンクリートが、空気中の二酸化炭素の作用によって次第にアルカリ性を失って中性に近づく現象を中性化という。
  4. アルカリ骨材反応とは、アルカリ反応性骨材と鉄筋が長期にわたる化学反応により、その鉄筋が発錆(はっせい)し膨張することで、コンクリートにひび割れを生じたり崩壊したりする現象をいう。

正解 4

解説

この問題に対する解説はまだありません。