管理業務主任者試験 平成29年試験 問43
問43
次の記述のうち、「地震保険に関する法律」によれば、正しいものの組合せはどれか。- 地震保険は、地震若しくは噴火又はこれらによる津波を直接又は間接の原因とする火災、損壊、埋没又は流失による損害(政令に定めるものに限る。)をてん補することを内容とする損害保険である。
- 地震保険は、火災保険等特定の損害保険に附帯して締結され、地震保険単独での締結はできない。
- 地震保険は、居住の用に供する建物のみを保険の目的とし、生活用動産を保険の目的とすることはできない。
- 地震等により損害を受けた場合に支払われる保険金額は、損害の区分によって異なり、損害の区分として政令に定められているのは「全損」と「一部損」の2つである。
- ア・イ
- ア・エ
- イ・ウ
- ウ・エ
広告
正解 1
分野
科目:5 - 管理実務細目:5 - その他各種法令